トップへ戻る >

 2025年度
アフターブログ

ブログトップへ戻る >




2025年6月25日(水) 「豆腐ナゲット」

本日のおやつは「豆腐ナゲット」です。 ふわふわで柔らかくて、まるでチキンナゲット。
とてもおいしくて、大人気です。
材料は、豆腐、鶏むね肉ミンチ、片栗粉、ニンニク、コンソメ、マヨネーズ、塩コショウ。
おかわりには、行列ができます。





2025年6月5月(木) 「サツマイモの苗」

1,2年生は、学校から帰ってから「サツマイモの苗」を植えました。
まず、髙橋先生から苗の植え方を教えていただき、その後、畑へ行って、あらかじめ開けてある穴に、ていねいに植えていきました。
秋には大きな芋が収穫できるといいですね。





2025年5月21日(水) 「降誕会」

本日は、親鸞様のお誕生日「降誕会」です。
1年生は、髙橋先生から「親鸞様」のお話を聞いて、どんな方なのかを知りました。
それから、全員が親鸞様に手を合わせてお祝いしました。
帰りには、理事長先生から、お祝いのあられをいただきました。





2025年5月7日(木)  「ウィンナードッグ」

本日のおやつは、「ウィンナードッグ」でした。
以前、ケチャップ味の「ウィンナーパン」や、カレー味の「カレードッグ」を作りましたが、どちらも生地は同じホットケーキミックスととろけるチーズ。 上にウィンナーをのせてるか、カレーをのせてるかの違いでした。
子どもたちから、「ウィンナーパンにカレーがかかっていたら絶対好き」 との声があり、二つのメニューをドッキングさせて、カレー味のウィンナードッグが生まれました。
甘じょっぱくて、とてもおいしいです。





2025年4月4日(金)  「こばとタイム」

昨日に続いて、「こばとタイム」は5年生が先生になって、トランプをしました。
「ばばぬき」、「七ならべ」など、トランプをやったことがない子にも優しく教えてあげて、みんな楽しそうでした。





2025年4月3日(木)  「こばとタイム」

春休み中は、午後から「こばとタイム」があります。 今日の「こばとタイム」は、5年生が先生になって、1年生に折り紙を教えてあげました。
みんな優しくていねいに教えてあげていて、成長を感じてうれしかったです。





2025年4月2日(水)  「オリエンテーション」

午前中は高橋先生から、グラウンドの使い方や外での過ごし方を教えてもらいました。
その後、室内で、階段の上り下りの練習、ボルダリングの使い方などを学びました。
事故なく安全に過ごせるように気を配っていきたいです。





2025年4月1日(火)  「新入生歓迎会」

新1年生26名を迎えて、新年度が始まりました。
午前中は、室内で新入生の歓迎会をしました。 まず、上級生から袋いっぱいの折り紙作品と首飾りのプレゼントをもらい、「かもつれっしゃ」や「じゃんけんゲーム」をして遊びました。
午後からは、外で、「折り返しリレー」と「じゃんけんダッシュ」をして上級生と一緒に楽しみました。
5年生のお兄さん、お姉さんたちが1年生にとても優しく接してくれて、頼もしかったです。